STJ

インターンで取り組んだ研究「LanesPose: 骨格推定によるレーン検出」について紹介します

はじめまして、2022年9月から研究開発センターのインターンとしてお世話になっている、玄元と申します。 本記事ではインターン期間中に取り組んだ研究内容である、骨格推定ベースのレーン検出手法「LanesPose」について解説させていただきたい...
STJ

高速・高精度な新たな顔ランドマーク検出手法 『Lite-HRNet Plus』をMIRU2022で発表しました

こんにちは。2022年4月からセンスタイムジャパンのインターンでお世話になっております、加藤と申します。今回インターンで取り組んだ研究成果を2022年7月25日~7月28日に開催された第25回 画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2022...
STJ

統計検定1級受験記

はじめに こんにちは、先進運転技術部所属の島田です。普段の業務では車載向けAI技術の開発に取り組んでいます。 統計検定1級は公式HPによれば「実社会における様々な分野におけるデータ解析のニーズに応えるための基本的な能力の習得如何を問う」試験...
STJ

Running a ROS image in Yocto

Hello. This is David Aliaga. This is my second time writting for SenseTime's TECH blog. My profile is at the end of this...
STJ

論文読み会「When Shift Operation Meets Vision Transformer: An Extremely Simple Alternative to Attention Mechanism」

こんにちは。リサーチャーの Mi です。センスタイムジャパンで車載向けAI技術を開発する部門に所属しています。 弊社では、研究テーマや学会ごとに、論文読み会を行っています。 部署や拠点の垣根を超えてメンバーが集まるので、さまざまな視点での情...
STJ

スマホから2タップでIEYASU(HRMOS)に勤怠登録する

はじめまして、先日のアドベントカレンダーの時期にセンスタイムジャパンに入社してきました、石田です。 もともとドライブが好きなこともあり、常総AI・自動運転パークでテスト車両を運転する日々を楽しく過ごさせていただいています。 本記事は[Qiita](https://qiita.com/LiltoneMJ/items/300376f81a61caf26954)との同時投稿で、勤怠システムに関するTipsをご紹介します。
STJ

インターンで取り組んだ “Efficient Unknown Object Detection with Discrepancy Networks for Semantic Segmentation” がNeurIPS 2021 Workshopに採択されました

こんにちは、2020年からセンスタイムジャパンにお世話になっていた元インターンの鴨井です。インターンで行っていた研究の論文が NeurIPS 2021 Workshop on Machine Learning for Autonomous ...
STJ

クリスマスイブに出会いの話を

monicoreによるPixabayからの画像 アドベントカレンダーイベントのトリを務める、河村です。現在、自動運転のための画像認識技術の研究開発を推進する部門に所属しています。最近、管理業務が多くなってしまい、技術に浸かる...
STJ

Hand Tracking(手部検出)で遊んでみた

こんにちは。研究開発センターの内田です。弊社TECH blogには初登場です。ソフトウェア開発チームでエンジニアやっています。 センスタイムの検出技術を様々なOSで動作させたりデモを作ったり等、ソフトウェア面での業務をメインで行っています。...
STJ

OKdoの格安LiDARで遊んでみた

今回はタイトルにあるような[おもちゃ](https://jp.rs-online.com/web/p/sensor-development-tools/2037609)をねだったところ「記事にしたら経費で落としていいよ!」という話になったので、書いてみた、という記事です。本記事は技術的内容ではなく、この記事を書くに至った経緯から会社の雰囲気を伝えられれば良いなという内容です。物凄くゆるい内容なので、気軽に読んでいただければと思います。